急遽予定を変更し、2泊3日でカリフォルニアに行ってきました。

<目的>
① San Diego:2年前に研究実習でお世話になった教授やラボメンバーへのご挨拶、進路相談
② Los Angeles:USMLE Step 2 CS 受験会場・周辺の視察
③ Anaheim:Disney L.A. 60th Anniversary グッズ購入(おみやげ)

-------------------------------------------------------------------------------------------------
"USMLE STEP 2 CS General Information" という
pdf ファイルを旅行計画中に見つけました。

(追記)
完全版:
USMLE STEP 2CS に絶対合格したいあなたに奉げる処方箋

First Aid Step 2 CS
 と双璧をなす対策書だと思います!
これから受験を目指していく立場として、本当に有難いかぎりです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

今回の旅では、自分の将来を根本的に見直すきっかけを得ました。
結構な労力と旅費がかかりましたが、一歩を踏み出して本当に良かったです。

数年前の自分だったら迷いなく出動していたはずですが、今回は消極的な面持ちで迷いに迷った末の決断。自らのチャレンジ精神や積極性の減衰を感じ取らざるをえない3日間でした。

米国での経験によって、低学年の頃に抱いていた憧れや好奇心が徐々に薄れてきたことが、きっとその一因なのだと思います。

でもその経験がプラスに作用していることもまた事実で、「何が何でも米国臨床留学したい、しなければいけない!」という現実的な思いはどんどん膨らんできています。
 
 
フェローシップだけを経験して日本に帰るよりも、アメリカで長くトレーニングを積んで少しでも多くを学ぶ方が、将来的には、今の医療で治せない患者さんを少しでも治せるようにするための最新の臨床を追求し、臨床研究に取り組むチャンスをより一層広げられるのではないか。

それなら(最終的に日本の医療に貢献したいという思いを抱きつつも)「日本に戻れなくてもいい」ぐらいの覚悟で、レジデンシーから米国臨床留学すべきなのではないか、という思いが高まってきました。


・果たして自分にはレジデンシーから臨床留学できる可能性が残されているのか?
・もし可能性があるなら、実現のために今の自分が最も優先してやらなければいけないことは何なのか?
・英語コミュニケーションの壁をどう乗り越えていくのか?
・国内のマッチング、国試対策、Step 2 CK 対策の3つに集中して情熱を注いでいくことが、残りの医学部生活の過ごし方として本当に最適なパスなのか?

そういった根本的なところから、今一度じっくり考え直してみたいと思います。